市にあった霊符は6000貫。弾薬入れ1つ、1万貫になるってばw
高千穂のドロップらしい。友好あげしないといけません。
さくっと晶やっつけてきました。
武士 仙論 軍学 刀鍛冶 雅楽
修験
仙論

ここのところ、神職さんで躓く事が続いて慎重になっております。
今回はベテランのお友達にお願いして来てもらいました。ありがとね~。
軍学さんは普段は魅力装備での盾ばかりとの事でしたので、
ぽんぽん軍学の知力装備を一部持っていきました。 

縛と寝かし狙いで魅力装備(430)にしてみましたが、レジられました。
緊急に作った妖刀で、付与が間に合わせっぽくなりちょっと後悔。
沈黙がうまくいっていたのもあり、もりもり攻撃することにしました。
知力装備の時よりも釣られにくいのは良かったです。ずっと1狙いの作戦。
たまたま気付いたこと。凝神昇気は意外とヘイトが高い。
陰陽の弱点として、攻撃のための準備に時間がかかること、が挙げられます。
大周天ほどの効果はないけども、陰陽2でしたので時間短縮に使えるときは使おうと。
で、使ったら敵の名前がかなり赤くなり、うまいこと最初の上目もゲット。
これはおいしい。 


2回目の上目が来る前に1撃破。あとは作業っぽく終了。とっても楽でした。
46を沈黙しておけば、防御呪霧と吹雪(氷晶)が来ないので鍛冶さんが楽です。
術攻撃を防いでおけば、武士さんはちょこちょこ回避してくれるので、これまた楽です。


三






奥義前提の攻略で申し訳ないですが、鎧鍛冶の場合は、
神職に攻撃奥義のある特化を持ってくると楽かも。守護抜け攻撃ということで
仙論2にしましたが(装備も潜在もスカスカなのについてきちゃったのだよ…)これは
鉄砲でも、陰陽道でも。安定火力があれば怒りは無くても平気そう。
1から狙う作戦以外は、自分は勝率0なので説明できません。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
