忍者ブログ
信長の野望オンライン萌黄サーバーで遊んでいます。 現在のメインは神典と仙論。 名乗るほどの者じゃございません。
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日書いた日記を登録し忘れてしたみたいです。
体調イマイチでぼんやりしちゃってました。

僧の友好度をあげて5000にするか、陰陽、神職の友好度を1万にするか。
ダラダラしていたら見かねたポソポソがノックを募集してくれました。

おひとり、日本語の怪しい方が混じりました。

装備は凄かったです。見事に全身240-120-50。
あと、会話も頑張っていらっしゃいました。でも、なにかが怪しい。
ちょっと不思議な空気の中、ノックノック。陰陽の友好度が9500ほどになりました。
高千穂も行ってみたいけど、何をするのかよく分かりません。
生産材料を新たに買えるようになるのが楽しみです。
油断していたら、生産キャンペーンも残り1週間になってしまいました。
PR

市にあった霊符は6000貫。弾薬入れ1つ、1万貫になるってばw
高千穂のドロップらしい。友好あげしないといけません。


さくっと晶やっつけてきました。
武士 仙論 軍学 刀鍛冶 雅楽 修験 仙論

ここのところ、神職さんで躓く事が続いて慎重になっております。
今回はベテランのお友達にお願いして来てもらいました。ありがとね~。
軍学さんは普段は魅力装備での盾ばかりとの事でしたので、
ぽんぽん軍学の知力装備を一部持っていきました。   

縛と寝かし狙いで魅力装備(430)にしてみましたが、レジられました。
緊急に作った妖刀で、付与が間に合わせっぽくなりちょっと後悔。
沈黙がうまくいっていたのもあり、もりもり攻撃することにしました。
知力装備の時よりも釣られにくいのは良かったです。ずっと1狙いの作戦。

たまたま気付いたこと。凝神昇気は意外とヘイトが高い。
陰陽の弱点として、攻撃のための準備に時間がかかること、が挙げられます。
大周天ほどの効果はないけども、陰陽2でしたので時間短縮に使えるときは使おうと。
で、使ったら敵の名前がかなり赤くなり、うまいこと最初の上目もゲット。
これはおいしい。    
2回目の上目が来る前に1撃破。あとは作業っぽく終了。とっても楽でした。

46を沈黙しておけば、防御呪霧と吹雪(氷晶)が来ないので鍛冶さんが楽です。
術攻撃を防いでおけば、武士さんはちょこちょこ回避してくれるので、これまた楽です。
      

奥義前提の攻略で申し訳ないですが、鎧鍛冶の場合は、
神職に攻撃奥義のある特化を持ってくると楽かも。守護抜け攻撃ということで
仙論2にしましたが(装備も潜在もスカスカなのについてきちゃったのだよ…)これは
鉄砲でも、陰陽道でも。安定火力があれば怒りは無くても平気そう。

1から狙う作戦以外は、自分は勝率0なので説明できません。

お蔵番に入魂材が溢れて大変!
そんなあなたに本日のオススメ 「入魂材+6入れ」

市でも売っていましたが、せっかくなので自分で作ることに。
破天の生産が終わっていなくても、争覇の生産目録を修得することができます。
生産修得アップキャンペーンのおかげで、かなり進みました。
  

目的の入魂材入れが14個完成。4つ自分とぽんぽんで分けて、残り10個は販売。
製品の知名度が低そうだったので、市に出さずに境で売り子をしました。
まずはそういう物があるということを知ってもらわないと、
市に並べても検索してもらえません。地道な宣伝も大切なのです。
決して、大決戦の登録に漏れたから立っていたわけではありません。

  マイドー>  <イラッシャーイ  

お蔵とはいえ、9種類空くのは大きいです。九州でちまちま+6材拾うしね。
弾薬入れというのも作れるようになりましたが、こちらは材料がよく分かりません。
なんとかの霊符ってのが必要です。友好度を上げないとダメなのかな。


あとは、島津の3番目、府内に行ってきました。
仙論で行った時は、そんなに強いと思わなかったのですが、
今回はちょっと時間がかかりました。
府内1の大将を倒したあと20分間で府内2の雑魚4組を倒さないと、
大将が5>7体に大増量してしまうらしいです。
時計を見ながら戦闘。
どう見ても20分以上経っていましたが、なぜか5体のまま。
20分が間違いなのか、カウント開始のタイミングが違うのか、時計の見間違いか。

まぁラッキーということで。
争覇で地味に家具が追加されました。
前から欲しかった野菜の家具があるらしい。
      
場所は加賀、能登半島です。野菜を売っている絵巻NPCがおりました。
大根やらカブやら、どっさり仕入れて帰宅。
ままごと道具みたいで、ものすごく可愛いです。

生産の家具も追加されていますが、今はあまり売出しがないようです。
ちょこちょこ市チェックをしつつ、ずっと放置していた屋敷を大改装。
伊賀では、タヌキの置物をもらえました。 

神職でクリアした時の構成をイメージして編成してみました。
以下、愚痴が混じりますので、かくしておきます。

お約束
1.『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
2.このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
人気記事(仮)
最新コメント
[04/05 西武門]
[11/05 腕力マスター僧兵]
[10/12 えーらく]
[07/29 通りすがり]
[07/27 荒野]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
バーコード

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)信オン萌黄【こにだや】 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]