忍者ブログ
信長の野望オンライン萌黄サーバーで遊んでいます。 現在のメインは神典と仙論。 名乗るほどの者じゃございません。
| Admin | Res |
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[159]  [163]  [160]  [158]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陰陽の攻撃は、必中&反撃無し+結界や敵の防御力無視、などのメリット
と同時に、発進までに下準備が必要&ダメージキャップが低めという
デメリットがあります。

持ちキャラでもあり、レア特化(多分)でもある仙論。
主に武将戦、といっても所属国では参加できる合戦が無いので、
九州武将戦てことで。

メリット>>付与がそのまま強さになる
知力魅力付与がそのまま、状態異常への耐性、回転率アップに繋がります。
メイン砲の六極砕破は無属性なので、基本的に属性付与はいりません。
呪霧を使う可能性がある時に、若干属性を混ぜる事はあります。

デメリット>>攻撃に下準備が必要
周天法と大周天。
両方同時にかかる陰陽道さんの星辰法は超優良技能だと思います。
あの技能だけはものすごく欲しいw


個人的にですが、周天法はあまり使っていません。
しかもウエイトの関係で、使うのは周天極でなく、周天改だったりします。
気合消費がやや多いけど、どうせ次の行動までに回復してるから関係ない。
以下は単純計算での比較。大雑把です。

 1 大周      周極      刀極      
 2 六極 3000 大周      千鳥 4500
 3 六極 6000 六極 4000 千鳥 9000
 4 六極 9000 六極 8000 千鳥13500
 5 大周      六極12000 刀極     
 6 六極12000 周極      千鳥18000
 7 六極15000 大周      千鳥22500
 8 六極18000 六極16000 千鳥27000
 9 大周      六極20000 千鳥31500
10 六極21000 六極24000 千鳥36000
11 六極24000 周極      千鳥41500

20 六極45000 六極48000 千鳥81000

実際には看破がきたり、攻撃以外の行動が挟まったりと、なかなかこの通り
いきません。というか、なんというか、千鳥つおいですねw
まぁでも呪詛付けや、先手をとる阻害系の技能が無いからね。
看破のリスクが多そうな場所(構成に侍忍傾が多い)は
△の付かない周天法も使っておくと、攻撃の底上げになって良いと思います。

早めに敵の数を減らすのはけっこう重要です。
アタッカーが自分だけ、ということはまず無いので、
他のアタッカーさんとうまく調整して攻めて行きましょう。

瞬間最大ダメージより、いかに少ない手数で敵を減らすかが重要です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
明神の加護     HOME     龍造寺に行こう
お約束
1.『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
2.このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
人気記事(仮)
最新コメント
[04/05 西武門]
[11/05 腕力マスター僧兵]
[10/12 えーらく]
[07/29 通りすがり]
[07/27 荒野]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
バーコード

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)信オン萌黄【こにだや】 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]