信長の野望オンライン萌黄サーバーで遊んでいます。
現在のメインは神典と仙論。
名乗るほどの者じゃございません。
風邪ひきそうな気配だったんで、おとなしくしていました。
しっかり食べてたっぷり寝るに限るわ。
ゴロゴロしながらブログの模様替えをしてみました。
前のヒヨコのほうが可愛かったぞ。
そのうちまた戻します。
そんなわけで、上覧戦にも参加できず。
何か1つぐらいは景品もらえるといいんだけどなぁ。
盾回復向けの景品も充実してると、もっと良いのですが。
それこそ戦闘中のモーションをハデハデに変えられるとかでも…。
回避がちょっと上がるとか、消費気合がちょびっと減るとか、
何かあるといいねぃ。
しっかり食べてたっぷり寝るに限るわ。
ゴロゴロしながらブログの模様替えをしてみました。
前のヒヨコのほうが可愛かったぞ。
そのうちまた戻します。
そんなわけで、上覧戦にも参加できず。
何か1つぐらいは景品もらえるといいんだけどなぁ。
盾回復向けの景品も充実してると、もっと良いのですが。
それこそ戦闘中のモーションをハデハデに変えられるとかでも…。
回避がちょっと上がるとか、消費気合がちょびっと減るとか、
何かあるといいねぃ。
PR
適当構成の適当狩りでも、はたまたランダム対人戦でも、
うまく動く人とそうでない人がいるもんです。
こういう場面で、こう対処している人がいたな、
なんて記憶があると、それだけ選択肢が広がりんぐ。
これは信歴が長くて色々経験している、データベースの多い人は有利ですかね。
信歴とは関係なく、直感的にこのゲームを見切る人というのもいます。
新人さんなのにあっという間に数々のクエストを突破する人が、たまにおります。
最初に選んだ職が性格に合っていた~なんて要因もあるかもしれません。
飲み込みが早くて、どんどん上手くなる人もいるね。
素直な性格なら、色々教えてくれる人も出てくるでしょう。
逆に、プレイ歴はそこそこあるのに、見当違いの事をしている人もいます。
根本的に分からない、どうでもいい、分かっていないという事が分かっていない等。
謎行動のある場合、何か私の知らない最新の戦術の可能性もあるので、
とりあえず一番最初は見守ります。
見守るだけで終わってしまう事も無きにしも非ずでございますが。
まぁどういう効果の技能なのか、何を狙った行動なのかを聞いてみます。
目から鱗のすごい作戦の可能性もあるじゃん!
シカトされる事も多々ありますけどね。 (ノ∀`)メゲナイヨー
負ける要素の無い(と思われる)ところで負けるのは悔しいじゃないか~。
上覧で、キラリと光る人を見つけて、技術を盗んでこれたら良いなと思ってます。
やたら沈黙くらうと思ったら袋が属性付与だったあああああ!
くぁwsでrftgyふじこlp;@>
組まれてしまった皆様ごめんなさい…。
うまく動く人とそうでない人がいるもんです。
こういう場面で、こう対処している人がいたな、
なんて記憶があると、それだけ選択肢が広がりんぐ。
これは信歴が長くて色々経験している、データベースの多い人は有利ですかね。
信歴とは関係なく、直感的にこのゲームを見切る人というのもいます。
新人さんなのにあっという間に数々のクエストを突破する人が、たまにおります。
最初に選んだ職が性格に合っていた~なんて要因もあるかもしれません。
飲み込みが早くて、どんどん上手くなる人もいるね。
素直な性格なら、色々教えてくれる人も出てくるでしょう。
逆に、プレイ歴はそこそこあるのに、見当違いの事をしている人もいます。
根本的に分からない、どうでもいい、分かっていないという事が分かっていない等。
謎行動のある場合、何か私の知らない最新の戦術の可能性もあるので、
とりあえず一番最初は見守ります。
見守るだけで終わってしまう事も無きにしも非ずでございますが。
まぁどういう効果の技能なのか、何を狙った行動なのかを聞いてみます。
目から鱗のすごい作戦の可能性もあるじゃん!
シカトされる事も多々ありますけどね。 (ノ∀`)メゲナイヨー
負ける要素の無い(と思われる)ところで負けるのは悔しいじゃないか~。
上覧で、キラリと光る人を見つけて、技術を盗んでこれたら良いなと思ってます。
やたら沈黙くらうと思ったら袋が属性付与だったあああああ!
くぁwsでrftgyふじこlp;@>

組まれてしまった皆様ごめんなさい…。
ほっぺの赤くないオカメイ
ンコがいるらしい。
お化粧が間に合わなかったんだな。
ほっぺは赤くなくても、オカメは立物が付いてるし、
かなりいかすのです。
動物を触るのは苦手だけど、見るのは好きなんだよね。
道に鳥かごが出てたら見に行かずにはいられないわ。
最近のお気に入りは、ぽんぽんちの近くにいる
ジュウシマツの子供。
大きさはオトナなのに、まだ尻尾が生え揃ってなくてかわゆす。
今週は合戦が発生いたしました。
小牧山マップなので、方向音痴な中の人でもなんとかなるかなぁ。
手持ちの6キャラ中、4キャラで参加できるみたいです。
昔とは世代も雰囲気も変わっていて、驚くこともございますが、その辺は臨機応変に。
格式帳欲しいしさ!
まずは勘を取り戻さないとなぁ。
なんて思いながら、早速馬を忘れて入場しました。グダグダです。














お化粧が間に合わなかったんだな。
ほっぺは赤くなくても、オカメは立物が付いてるし、
かなりいかすのです。
動物を触るのは苦手だけど、見るのは好きなんだよね。
道に鳥かごが出てたら見に行かずにはいられないわ。
最近のお気に入りは、ぽんぽんちの近くにいる
ジュウシマツの子供。
大きさはオトナなのに、まだ尻尾が生え揃ってなくてかわゆす。
今週は合戦が発生いたしました。
小牧山マップなので、方向音痴な中の人でもなんとかなるかなぁ。
手持ちの6キャラ中、4キャラで参加できるみたいです。
昔とは世代も雰囲気も変わっていて、驚くこともございますが、その辺は臨機応変に。
格式帳欲しいしさ!
まずは勘を取り戻さないとなぁ。
なんて思いながら、早速馬を忘れて入場しました。グダグダです。















メインキャラおせんろんと神典の、九州友好が済んでから
丸々1丹狩りというのに、あまり行っておりません。
何でもいいから次の目標を決めないと~。
かわら版の狩りも、ポイントたまったら解散のほうが気楽で気に入っていたり。
今週は土塊から宇宙の雫が出まして、自作の魅力11余りに使ったら24に。
それを耐久23石と共に双晶石にしました。
んで、23-24鍛錬2から23-26鍛錬8へ。
さらに瑠璃を入れて23-33に。2回精錬とはいえ、これはなかなか。
鍛冶の装備に使う事にします。
近頃は特にクエストが進むこともなく、自分でも何をしているのかよく分かりませんw
あ、お金稼ぎしてるのかな。
必要な物は大抵、自分で作ってしまうので、特に貫が必要って訳でもないのですが、
たまり始めるとちょっと面白くなり、どこまでたまるかな~なんて感じで
生産>市売りの繰り返しです。
楽しいかどうかは別として、やはり消耗品系の売れ行きはアツイ。
かわら版のお陰もあって、地味に玉が集まっていたんで、
普通の装備品の生産もしようかね。
あれは、知行を使わずに生産できるのが素晴らしいです。
鎮護の印拾ったし、神典の修羅装備でも作ってみるか。
丸々1丹狩りというのに、あまり行っておりません。
何でもいいから次の目標を決めないと~。
かわら版の狩りも、ポイントたまったら解散のほうが気楽で気に入っていたり。
今週は土塊から宇宙の雫が出まして、自作の魅力11余りに使ったら24に。
それを耐久23石と共に双晶石にしました。
んで、23-24鍛錬2から23-26鍛錬8へ。
さらに瑠璃を入れて23-33に。2回精錬とはいえ、これはなかなか。
鍛冶の装備に使う事にします。
近頃は特にクエストが進むこともなく、自分でも何をしているのかよく分かりませんw
あ、お金稼ぎしてるのかな。
必要な物は大抵、自分で作ってしまうので、特に貫が必要って訳でもないのですが、
たまり始めるとちょっと面白くなり、どこまでたまるかな~なんて感じで
生産>市売りの繰り返しです。
楽しいかどうかは別として、やはり消耗品系の売れ行きはアツイ。
かわら版のお陰もあって、地味に玉が集まっていたんで、
普通の装備品の生産もしようかね。
あれは、知行を使わずに生産できるのが素晴らしいです。
鎮護の印拾ったし、神典の修羅装備でも作ってみるか。
ノブログリーダーを見ても、東西の頃に比べて
サーバーを問わずみなさま更新が鈍っている感じがします。
お祭り騒ぎの後だからしょうがないのかな。
今は公式サイトでも眺めながら、次のアップデートを色々妄想するのが吉です。
常にageageじゃあ疲れちゃうしさ。
ところで新技能に向けて、こっそりひっそり修得の書を溜め込んでいるわけですが、
もし「新技能には使えません。フヒヒ。新しいTDをお楽しみください。フヒヒ。」
なんて事になったらどうしてくれようw
お約束
1.『信長の野望Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
2.このホームページに掲載している『信長の野望Online』の画像は『信長の野望Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
人気記事(仮)
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析